
新築の仮設住宅の中に朝早くから布団が移されていました。

男性陣が水汲みへ行きました。

宮城復興支援センターから来たこうへいさんが今日から数日間こちらの避難所でボランティア活動をすることになりました。ありがとうございます。

津波で壊れた車が回収されていました。

今日も電力会社が来ました。

新築の建物には女性陣が入ることになったようです。














いい天気です。

ヘリコプターがいたのでズームで撮ってみました。


大分近づいてきました。



男性陣、汲んできた水をポンプで移しています。

ボランティアの方々が軽トラックを運んできてくださいました。

こんな立派な軽トラです。

何と軽トラックを1台をこちらへ譲渡してくださることになりました。

軽トラック1台を譲ってくださった大阪中央ロータリークラブの飯田さん、ありがとうございます。また、今回のご支援をサポートしてくださったアジア協会アジア友の会の役員のみなさん、ありがとうございます。

自衛隊の方が会長さんとお話していました。


宮城県栗原市の小野寺さんよりお見舞金をいただきました。ありがとうございます。

今日のお昼は炊き出しでした。


とどけ隊のラーメン凪チームよりスパゲッティをいただきました。ありがとうございます。

大阪府の上野さんより新築祝いのお酒をいただきました。ありがとうございます。


かまってほしそうなので撮ってあげました。

ケーキです。冷たくて凄くおいしかったです。

オレンジとトマトです。

ソーセージです。

やきとりまであります。


スパゲッティもいっぱいあります。




炊き出しで提供された内容を皆さんに伝えていました。



子供用の自転車です。












東京都中野区の成願寺さんの提供で、栗原市の光明寺・安養寺・広最寺・そばしょうの有志の皆さんが炊き出しをしてくださいました。ありがとうございます。

こちらの地区の津波で亡くなった方々のご供養をしていただきました。


泊り掛けでこちらへ滞在していたテレビ局の方が帰られることになりました。お疲れ様でした。

こちらの震災からずっと避難所で生活していた一家が、鳴子の宿泊施設へ行くことになりました。でもすぐまた帰ってくるそうです。



いってらっしゃい。

自転車をいただいた子はとても嬉しかったようです。


OGA FOR AID の皆さんより調味料や卵などをいただきました。ありがとうございます。

パルシックの皆さんより衣類や靴・チョコレートなどをいただきました。ありがとうございます。


三重県の瞬治さんが医療サービスのためこちらの避難所を訪れてくださいました。ありがとうございます。

夕食は肉じゃがの炊き出しがありました。

肉じゃがとサラダの炊き出しをしてくださったとどけ隊のラーメン凪チームの皆さん、ありがとうございます。

三重県の森本さんが宅急便でお茶の葉や食品などを届けてくださいました。ありがとうございます。

ラーメン凪チームの炊き出しを届けてくださった大阪府の岩井さん・坂元さんより日用品などをいただきました。ありがとうございます。

大分気に入ってるようでした。

ラーメン凪チームの皆さんと、そのサポートをしてくださっている皆さんです。ありがとうございます。


新しい建物の中は、まるでどこかへ旅行に来たかのような雰囲気でした。
※公開の許可をいただいた方々の団体名などを掲載させていただいております。複数の団体が絡んでいたり許可を得られなかった方々の提供者名は匿名で掲載させていただいております。
Copyright (C) K.Chiba 2011baba.nakayama@gmail.com