2021年5月15日 畑付近の様子

今朝は綺麗な日の出でした。

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

野菜の芽を確認するためのポット。

カリフォルニアワンダーピーマンの芽。

日光唐辛子の芽。もうすぐ種の殻が取れそうです。

鷹の爪の芽。

ロメインレタスの芽。

ラベンダーの芽はどれなんでしょうか。

鉢植えコーナー。

キウイの鉢。

ザクロの鉢。

ブルーベリーの鉢。

プルーン。

スグリ。

イチゴ。

モミジイチゴ。

姫りんごの苗木が3本。

自然農の畑エリア。

防潮堤工事の影響で使用していた臨時の駐車場とかなっぺをつなぐ橋は撤去されました。

粘土団子畑の様子。

自然農の畝。

一番西側(左側)の畝。

春菊。

のらぼう菜エリア。

ナガメは今日も来ていました。数はやや少なめでした。

西から2本目の畝。

にら、まだ細いです。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

パセリ。

ホールセロリの芽。

時期を遅らせて蒔いた春菊。

今回は大胆に間引いてみました。

伊勢ピーマンの芽。わかりづらいので今日はこの周辺の草を取り除きました。

結球レタス。

京水菜。

真ん中の畝。

小松菜。今日はここにもナガメが何回か来ていました。

春菊付近に落とした種から成長した小松菜。今日も元気そうです。

スイートバジルの芽。これより成長している芽を発見したので、明日からはそちらを撮影します。

サニーレタス。

キャベツの芽。

ラディッシュ。

ケールの芽。今のところこちらにはあまり虫は来ていないようです。

サラダ玉ねぎの芽。

フラッキー人参。

スティック春菊。

ルッコラ。

鈴成八房菜豆。

カナエさん、一番東側の畝で作業を始めていました。

午後、裏山の観察に来ました。

シュロの花が咲いています。残念ですが、ちょっと気持ち悪いんですよね。

こちらはゴウダソウです。

特徴的な実が成長しています。

虎次郎が追いかけてきました。

やっぱりここで爪研ぎです。

 

ウラシマソウ、今日はこんな感じでした。

そろそろ中から何かが出てきそうです。

地域猫のキーちゃんも来ました。爪研ぎしたそうです。

桑の木。

自然農の畑 観察雑記

春菊に花芽ができ始めた理由を調べたところ、日が長くなってくると薹(とう)が立つということらしいですね。

春菊はコンパニオンプランツとして長く活用したいと思っていたのですが、夏の時期には別な野菜を育てなければいけません。

虫が嫌うものの候補としては葉ネギやバジルなどでしょうか。