自然農法の畑日記【2021年6月30日】

今朝は日の出が見られました。

海が荒れています。

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

ザクロ。

キウイ。

直植えコーナー。

モミジイチゴ。

姫りんご。

自然農の畑エリア。

粘土団子畑。

自然農の畝。

一番西側の畝。

春菊、部分的に赤いアブラムシがつき始めたようです。

のらぼう菜エリア。

ダイコンアブラムシ(?)。

ナガメ。

これは何の幼虫でしょう?

移植した早生真黒茄子の苗が無くなっています。

なんと、トイレットペーパーの芯でガードしたのに、ネキリムシらしき被害に遭っていました。

付近を捜索しましたが、ネキリムシはいませんでした。

いんげんと黄もちとうもろこしエリア。

少し大きめのカメムシがいました。ブチヒゲカメムシ(?)でしょうか。

てんとう虫の幼虫もいました。

2本目の畝。

カナエさんが野菜の収穫をしていました。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

パセリ。

芽キャベツ。

ズッキーニ。

立派な花を咲かせていました。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

結球キャベツ。

ネギ。

空芯菜の芽。

コオロギ。

ここにもブチヒゲカメムシ(?)がいました。

真ん中の畝。

ここにもブチがいました。

スイートバジル。

自生のトマト。

キャベツとサニーレタス。

ケールとロメインレタス。ケールは少し小ぶりです。

フラッキー人参。

空芯菜の芽。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

ビタミン菜。

4本目の畝。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ズッキーニ。

こちらももうすぐ花が咲きそうです。

黄とうがらし。

伊勢ピーマン。

世界一トマト。

ケール。

5本目の畝。

ズッキーニ。

小ぶりなズッキーニも花が咲き始めました。

ウリ科っぽい謎の植物。

世界一トマト。

空芯菜、ここでも成長していました。

鈴成八房菜豆。

奥にある広い畝。

枝豆(越後ハニー)。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

モロッコいんげんも花が咲いてきました。

最近畝で成長しているイネ科の草、畝の土が硬くなるくらい根を張っています。

これは早めにカットした方がよさそうですね。

イネ科の草の急成長

昨日雨で畑に入れなかったというのもありましたが、今朝畑に行ってみたら畝の中にあるイネ科の草が急成長していてビックリしました。

これまでは割と小さくて容易に取り除ける草だったんですが、今日は根元がとても硬くなっていて、取り除くのが大変な状態になっていました。

この時期は草の手入れをまめにやらないと大変なことになりそうですね。