
早朝に起きてコンビニで飲み物を購入し、蓮田市を出発しました。

神奈川県座間市へ向かいます。




雨が降ってきました。

港北パーキングで朝食です。


座間市に到着しました。

(株)かおる建設工業の皆さんからのご協力により、今日は座間市民ふるさとまつりへ南三陸町から参加させていただくことになりました。


金子さんが社員の皆さんへ色々と指示を出しています。

南三陸町のブースがある座間中学校の校庭へ向かいました。


あいにくの雨でグラウンドがぬかるんでいます。


南三陸町ブースへ到着しました。今年4月に馬場中山へ来てくださったウスイさんもいました。お久しぶりです。



(株)かおる建設工業の芥川社長が会場の様子を見に来られました。

よろしくお願いします。



昨日から使用しているこの焼き台は仙台の三浦さんがかなっぺへ寄贈してくれたものです。こんな形で活躍するとは思いませんでした。


いよいよ座間市民ふるさとまつりが始まりました。

かおる建設工業の社員さん達が大勢で手伝ってくださいました。














被災地からは南三陸町の他に女川からも出店していました。












大きな旗を振り回しています。

すごい迫力でした。














色々なお店が出店しています。







大雨になったのでテントの中へ移動して腹ごしらえしました。






神奈川県三浦市でご活躍されている中山出身の千葉さんがわざわざ私達に会いに来てくださいました。ありがとうございます。





生きたホタテを皆さんに見ていただくため樽の中に海水を張ってホタテを入れました。





午後2時からお神輿を担ぐイベントがあり、今年も私たちが参加させていただくことになりました。恐縮です。



お神輿を先導していたのは芥川社長でした。












いよいよ私達もお神輿を担ぐことになりました。



凄く重いです。







中腰で担ぐと太ももが震えてきます。
















お神輿を担ぐ経験の少ない私達はヘトヘトになりました。














私も一度だけ先頭に立たせていただきました。


足が震えています。




お神輿担ぎが終了しました。


座間市長さんから閉会の挨拶です。


最後はお神輿を担いだみんなで記念撮影をしました。


お疲れ様でした。


お神輿がどこかへ運ばれています。



雨の中でしたが沢山の来場者に恵まれて商品もほとんど売り切れました。




イベント会場のすぐ近くにある(株)かおる建設工業さんの事務所へ来ました。


昨年お世話になった社員さん達にもお会いできました。


別の場所へ移動します。


別な事務所で休憩させていただくことになりました。


暗くなってから芥川社長の自宅を訪問しました。

お邪魔します。

これから座間市と秋田県大仙市の皆さんが交流している場へご案内いただくことになりました。




私達も皆さんと楽しく交流させていただきました。






そろそろ交流会が終了のようです。

参加させていただきありがとうございました。



またどこかへ移動するようです。

最後にお寿司屋さんに立ち寄りました。


おいしいお寿司を食べながらゆっくりお話をしました。

今夜は芥川社長のご自宅へ泊まらせていただきます。
----------
この日のかなっぺの様子をナナコさんが撮影していてくれたので掲載します。


馬場中山も雨のようです。





















































この日もかなっぺには沢山の方々が来てくださったようです。ありがとうございます。
Copyright (C) K.Chiba 2013 kaoru.babanakayama@gmail.com