
今日はアワビの開口なので早起きしてかなっぺから海の様子を撮影しました。

今日の朝焼けは幻想的でした。





アワビ漁をしている小舟が見えました。


かなっぺの窓からも朝日が見えます。

アワビ漁を終えた船が戻ってきました。


ボランティアバス関東さんに参加されている方々がご来店くださいました。いらっしゃいませ。


ボランティアバス関東の津田さんも来られました。


ありがとうございました。


アワビの出荷作業が行われています。

私はトレーラーハウスの錆び止め作業をしました。




誰か来ました。

昨日もご来店くださった東京の宮崎さんでした。

アワビの開口を終えた若手漁師さん達がかなっぺへ来ました。


こちらはわざわざ宮城県利府町から来られたお客様です。ご来店ありがとうございます。



常連のトオルさんとカッチさんも来ました。

宮崎さんからお菓子のプレゼントをいただきました。ありがとうございます。

今度は彼女さんと一緒に遊びに来てください。

トオルさんが長野の内山さんからいただいたリンゴをかなっぺ常連のキョウスケくんとタツキくんへプレゼントしたいということなのでお預かりしました。

常連の伊藤さんもご来店です。

ありがとうございました。

伊藤さんは今日も凄い食べっぷりで、ハンバーグとペペロンチーノを平らげていかれました。



ありがとうございました。

中山の海岸付近に漁師のアキヒサさんがいました。

その近くに漁師のヒデさんもいました。これからどこかで養殖組合の話し合いが行われるようです。

名足小学校の横を大型バスが通りがかりました。


埼玉県蓮田市の自治連合会の皆さんでした。先導役としてはすだ支援隊のトシさんも同行されています。

今回は被災地の現状を視察に来られたようです。

まずは未来道の様子を見学に行きました。

現地のガイド役として馬場のイチロウさんと私も同行しました。







未来道周辺に民家が建ち始めています。






現在は未来道沿いに3軒の家が建設中です。


蓮田市の皆さんが植樹してくださったはなみずきの木が成長していました。





自治連合会のカメラマンとして昨年も来られたカメラ屋のおじいさんが今年も元気に同行されていました。


未来道の看板付近で記念撮影しました。






蓮田の人たちが偶然通りがかった地元のおばあさんに話しかけていました。

バスに乗って今度はかなっぺへ向かいます。







いらっしゃいませ。

今日は皆さんお急ぎのようだったのでお店の様子だけご紹介させていただきました。

店内に飾っていたトシさんからの贈り物を本人に持っていただいて記念撮影しました。


ぜひ今度はゆっくりお立ち寄りください。




夕方には静岡県からこちらへ来ている井出さんが夕飯を食べに来られました。

限定メニューの『海の幸のペペロンチーノ』を気に入っていただけたようです。

ありがとうございました。

夜には蓮田市の皆さんが宿泊している南三陸町のホテル観洋へ馬場中山の数人と一緒に行ってきました。

こちらで蓮田市と関係の深い馬場中山のメンバーと蓮田市の皆さんとの交流会が行われました。





乾杯。




楽しく交流させていただきました。







交流会が終わり、最後は若手4人でラーメンを食べてから解散となりました。
