かなっぺ店主の千葉カオルは長年ホームページを作り続けており、2015年以降はホームページを持ちたい方のお手伝いをさせていただいております。
「ホームページが欲しいんだけど、どうしたらいいんだろう・・・」という方はぜひお気軽にご相談ください。
ご依頼者様がある程度パソコンに詳しければホームページについて多少の勉強をしていただくことで私が作成したホームページを自由に編集・運営することも可能になります。
ホームページ運営の基礎を学びたい方はかなっぺパソコン教室へ通っていただければ私がご指導させていただきます。
作成の流れ
ご依頼者様がどのようなホームページを作りたいかお聞かせいただき、まずはホームページ作成に掛かる料金の大まかな見積もりをいたします。
その後ホームページに掲載したい情報(文章や画像など)をご依頼主様にご用意いただいたくか、私が撮影にお邪魔してホームページに必要となる写真などを集めた後、まずは簡単なホームページを作成します。
そちらの内容を確認していただきながらレイアウトなどのデザインをご相談し、追加したい情報などを検討して最終的な形を決めていきます。
料金
ホームページを運営していくためには大きく分けて以下の3タイプの費用が掛かります。
- ホームページ開設の各種手数料 (初回のみ)
- ホームページの維持費 (年間)
- ホームページ更新手数料 (その都度)
ホームページ開設の各種手数料 (初回のみ)
ホームページのデータを作成してインターネット上へ公開するまでに必要となる費用は次のとおりです。
(※ 作成難易度により料金がこれより高くなる場合もあります。)
作成基本手数料 | ¥10,000 |
トップページ作成 | ¥5,000 |
サブページ作成(1ページ追加ごと) | ¥3,000 |
レンタルサーバー契約代行手数料 | ¥3,000 |
ドメイン取得契約代行手数料 | ¥3,000 |
撮影などの出張サービス費用 | 別途 |
ホームページの維持費 (年間)
ホームページを新たに開設するにはホームページを作成した後、インターネット上の『土地』を借りてそこへホームページを設置し、インターネット上の『住所』を登録することで世界中の人がアクセスできるようになります。
この二つのサービス(レンタルサーバー、ドメイン取得)は専門に取り扱っている大手業者へ年間契約などの形で依頼をすることになります。契約手続きについて難しい部分は私が担当させていただきますのでご安心ください。
レンタルサーバー契約料(年間)、ドメイン登録料(年間) | 2つ合わせて ¥5,000前後 |
※ 依頼する業者や内容により料金が変動します。
ホームページ更新手数料 (その都度)
ホームページ公開後には文章や画像を新しい内容に更新する必要が出てきます。
文章や画像の更新 | 1回 ¥500から |
更新手数料はご依頼の内容により変動します。
ホームページ作成事例
南三陸マリンサービスさんのホームページです。WordPressを使用。あまりカスタマイズしていない分リーズナブルな料金で作成させいただきました。
問い合わせ先
ホームページを作りたい方は、まずはどのようなホームページを作りたいのかお気軽にご相談ください。
担当 : かなっぺ店主 千葉カオル
メール : kaoru0225@outlook.com
電話 : 0226-25-7638