2021年7月

自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月16日】

ズッキーニ、ついに実が育ち始めました これまで花が咲いては散り続けていたズッキーニ、まずは行灯でウリハムシを避けていたものから実がつき始めました。 虫たちのおかげですね。 フラッキー人参、間引き フラッキー人参、まだ株間 […]

続きを読む
ニュース
蓮始開(はすはじめてひらく) 2021年7月16日 朝の様子・季節の話題

今朝はスッキリと晴れた空でした。暑くなりそうです。本日の話題は2016年に伊豆沼へ蓮を見に行った日の様子をご紹介します。 2016年8月9日 伊豆沼へ蓮を見に行った日のアルバム 七十二候にちなんで、蓮を見にいった日の写真 […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月15日】

ニジュウヤホシテントウ、ひっくり返る ニジュウヤホシテントウは人が近づくと突然ひっくり返ってお腹を出します。 きっとこの虫の先祖はこれで生き抜いてこれたという事でしょうね。 スイートバジル開花 数株しか育っていないスイー […]

続きを読む
ニュース
2021年7月15日 朝の様子・自然農の話題

今朝はまた曇り空でした。本日の話題は、自然農の畑で収穫できている野菜について。 自然農を始めて半年の間に収穫できた野菜 私たちが取り組んでいる畑では現在トマトやナスなど、ナス科の野菜がやっと大きくなり始めました。 きゅう […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月14日】

ニジュウヤホシテントウ増殖中 ナス科やマメ科の野菜が大きく成長し始めた最近になって、テントウムシダマシの異名を持つニジュウヤホシテントウが増え始めました。 これまではほとんど目撃しなかったため「案外少ないなぁ」と思ってい […]

続きを読む
ニュース
2021年7月14日 朝の様子・野菜の話題

今朝はまた曇り空でした。本日の話題は、最近ここの畑で花を咲かせ始めた落花生について。 なぜ落花生? 落花生とは漢字で「落ちる花が生まれる」と書きますが、なぜそんな名前なのか、皆さんはご存知でしたでしょうか。 落花生は花が […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月13日】

ネキリムシ、再来。 今日、空芯菜が倒されていました。土を掘り返してみたらやっぱりいました。 トイレットペーパーの芯を被せ忘れていたのが敗因ですね。 クロウリハムシ 大きく成長した後に行灯を取り外したズッキーニでしたが、久 […]

続きを読む
ニュース
2021年7月13日 朝の様子・動画の紹介

今朝はくもりの天気でした。本日の話題は、昨日公開した野菜づくりにちなんだ動画について。 自然農を半年やってみて困った虫8選 私たち夫婦は今年になってから草や虫を敵にしない農法である「自然農」に取り組み始めたのですが、自然 […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月12日】

ニホンカモシカ、お前か? 早朝、かなっぺの庭をニホンカモシカが通り抜けました。最近よく見かけます。 そういえば最近気になることが畑で起きていました。 いくつも枝豆の葉が綺麗に切り取られていたんです。 何かの虫の仕業かと思 […]

続きを読む
ニュース
蓮始開 (はすはじめてひらく) 2021年7月12日 朝の様子・季節の話題

今朝はくもり空で、やや霧がかかったような様子でした。本日の話題は今日から始まる七十二候にちなんで、蓮の話題です。 蓮と言えば「れんこん」 七十二候は今日から「蓮始開(はすはじめてひらく)」の期間に入ります。 「蓮の花が開 […]

続きを読む