コラム

コラム
宮台真司さんの荒野塾の懇親会に出店してきました

かなっぺ店主(カオル)は社会学者の宮台真司さんが講師を務める社会人向けのゼミ「荒野塾(あれのじゅく)」の2024年秋学期に参加させていただいており、その懇親会が先日(1/13)に行われ、そのイベント会場に出張カフェをオー […]

続きを読む
コラム
企業の福利厚生に最適!オーガニックカフェかなっぺと健康焼き菓子フォルコンのご紹介

こんにちは! 最近、企業の間で従業員の健康維持を重視する傾向が高まっています。そこで今回は、社員の皆様やそのご家族に健康的な食事を提供する福利厚生サービスとして、オーガニックカフェかなっぺと、当店自慢の焼き菓子「フォルコ […]

続きを読む
コラム
かなっぺの新商品「VOLLKORN」のご紹介

全粒穀物が織りなす健康的な美味しさ フォルコンとは? 『VOLLKORN(フォルコン)』- このドイツ語で「全粒穀物」を意味する名前に、私たちの思いが凝縮されています。フォルコンは、有機小麦全粒粉をベースに、栄養価の高い […]

続きを読む
コラム
オーガニック野菜(有機野菜)のメリット・デメリット

現在、当店では食材だけではなく調味料まで全てオーガニックなもだけを使用した料理やドリンクを提供させていただいております。 そんなお店を営みながら感じているオーガニック野菜の魅力やデメリットについてお伝えします。 主なメリ […]

続きを読む
コラム
海外ドラマ「チェルノブイリ」観ました

2019年に公開されたこの作品についての情報を知った際、いつか観てみたいと思っていたのですが、つい最近になってその機会を得ました。 チェルノブイリの事故が起きた際、現場がどんな状況だったのか、近隣住民はどう行動したのか、 […]

続きを読む
コラム
健康に関する話題 (プラスチックの添加剤問題)

ここのところマイクロプラスチックの問題はよく目にするようになりましたが、さらにプラスチックに含まれる「添加剤」が最近大きな問題として知られるようになってきたようです。 その問題についての最新情報をビデオニュースが無料で公 […]

続きを読む
コラム
当店が大切にしている思い

カフェの店主と料理人の2人には共通する理想があります。 その理想と現実とのギャップは大きく、その溝を埋める手段として自分たちの行動が正しいかどうかも定かではありません。 それでもいま自分たちが「これだ!」と思ったことの中 […]

続きを読む
コラム
【SEO対策?】ホームページの検索順位を上げるヒント【10年の経験談】

私はカフェを営みながらホームページ作成代行の仕事も行っています。 このホームページを運営し始めて今年で10年が経ちましたが、Googleで『ホームページ作成代行』というキーワードで検索すると比較的上位の方に表示されるよう […]

続きを読む
コラム
オーガニック食材(有機食材)の入手方法

オーガニックに最近興味を持ち始めたという人にとっては、オーガニックの食材(有機食材)を「どこで購入できるんだろう」とか「無添加のものとの見分け方がわからない」という疑問を持っている方がいるかもしれません。 そこで、オーガ […]

続きを読む
コラム
「無添加」にはない「オーガニック」の魅力

オーガニックのどこに魅力を感じるかというのは人それぞれだと思います。 今回はオーガニックカフェの店主である私が思う、無添加にはないオーガニックの魅力とは何かについてお伝えします。 飲食店を営む立場上、今回は食べることを例 […]

続きを読む