2022年6月12日のオーガニックカフェ日記

早朝のかなっぺ付近の様子。 




嘉苗さんがハーブセロリを収穫してきたようです。 

朝食のお客様が到着されました。 
持ち帰りのくるみパン。 
ありがとうございました。お気をつけて。 
今週末の朝食メニュー。 
トルティーヤです。 

昼ごはんのお客様もいらっしゃいました。 
大崎市のお客様です。ご来店ありがとうございます。 
ドリンクはテラス席をご希望いただきました。 


私はお店の面にある自然農の畝の手入れを始めました。 





ご来店ありがとうございました。 
また来てください。 





にんにくの芽を収穫してきました。 



夕方、久しぶりに海沿いの畑エリアの様子を見にきたら驚きました。 
粘土団子から野菜がいくつも育っていました。 
サニーレタス。 
赤じそ。 
春菊。 
そしてルッコラがとにかくたくさん育っていました。 
粘土団子、砂漠の緑化に有効だというのは本当ですね。 
クリムソンクローバーはすでに枯れ始めていました。 
まだ花が少し残っています。 
こちらは山の枯葉に紛れていたどんぐり。 
どこまで成長するでしょうか。 
これは水菜かからし菜ですね。 
食べられる大きさではないですが、こんな砂漠のような土地でも野菜は育つんですね。とにかく驚きました。 

