自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月14日】

ニジュウヤホシテントウ増殖中 ナス科やマメ科の野菜が大きく成長し始めた最近になって、テントウムシダマシの異名を持つニジュウヤホシテントウが増え始めました。 これまではほとんど目撃しなかったため「案外少ないなぁ」と思ってい […]

続きを読む
ニュース
2021年7月14日 朝の様子・野菜の話題

今朝はまた曇り空でした。本日の話題は、最近ここの畑で花を咲かせ始めた落花生について。 なぜ落花生? 落花生とは漢字で「落ちる花が生まれる」と書きますが、なぜそんな名前なのか、皆さんはご存知でしたでしょうか。 落花生は花が […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月13日】

ネキリムシ、再来。 今日、空芯菜が倒されていました。土を掘り返してみたらやっぱりいました。 トイレットペーパーの芯を被せ忘れていたのが敗因ですね。 クロウリハムシ 大きく成長した後に行灯を取り外したズッキーニでしたが、久 […]

続きを読む
ニュース
2021年7月13日 朝の様子・動画の紹介

今朝はくもりの天気でした。本日の話題は、昨日公開した野菜づくりにちなんだ動画について。 自然農を半年やってみて困った虫8選 私たち夫婦は今年になってから草や虫を敵にしない農法である「自然農」に取り組み始めたのですが、自然 […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月12日】

ニホンカモシカ、お前か? 早朝、かなっぺの庭をニホンカモシカが通り抜けました。最近よく見かけます。 そういえば最近気になることが畑で起きていました。 いくつも枝豆の葉が綺麗に切り取られていたんです。 何かの虫の仕業かと思 […]

続きを読む
ニュース
蓮始開 (はすはじめてひらく) 2021年7月12日 朝の様子・季節の話題

今朝はくもり空で、やや霧がかかったような様子でした。本日の話題は今日から始まる七十二候にちなんで、蓮の話題です。 蓮と言えば「れんこん」 七十二候は今日から「蓮始開(はすはじめてひらく)」の期間に入ります。 「蓮の花が開 […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月11日】

畝の手入れ この写真の奥に見えるのが自然農の畝です。 連日の雨で畑に入れない日が続き、畝の上に生えた草が大変なことになっていました。 かなり時間がかかりましたが、なんとか全体的に草の手入れができました。 春菊、カット。 […]

続きを読む
ニュース
2021年7月11日 朝の様子・虫の話題

今朝は久しぶりに晴れの朝となりました。本日の話題は、きゅうりやかぼちゃなど、ウリ科野菜の葉を好んで食べる虫について。 ウリハムシ対策 この時期、畑で草に負けないくらい元気な野菜の種類といえば、ウリ科の野菜です。 きゅうり […]

続きを読む
自然農法
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月10日】

草が凄すぎる 雨が続いたため、数日畑に入らないでいましたが、今日は午後少し雨が止んだため夕方に畑に行ってみました。 そしたら、畝の上にある草たちが凄い勢いで育っていました。 これは畝の手入れが大変そうですが、野菜を助ける […]

続きを読む
ニュース
2021年7月8日 朝の様子・夏の土用の話題

今朝もまた雨となりました。本日の話題は、もうすぐやってくる土用の時期について。 夏の土用の期間まであとわずか このライブ配信では何度か登場している土用の話題ですが、もうすぐ夏の土用がやってきます。 なぜ土用の期間の話題を […]

続きを読む