2021年7月8日 朝の様子・夏の土用の話題
今朝もまた雨となりました。本日の話題は、もうすぐやってくる土用の時期について。 夏の土用の期間まであとわずか このライブ配信では何度か登場している土用の話題ですが、もうすぐ夏の土用がやってきます。 なぜ土用の期間の話題を […]
2021年7月9日 雨の日の日記
今朝も雨です。 仲のいいキーちゃんとマッちゃんですが、様子が少し変です。 マッちゃんがキーちゃんに突っかかっていきました。 マッちゃん、今日は気が立っているのかもしれません。 クレちゃんがマッちゃんをなだめているように見 […]
2021年7月9日 朝の様子・動画の紹介
今朝は霧雨が降っていました。本日の話題は昨日公開した自然農法の動画について。 かなっぺで実践中の自然農法2種類を紹介する動画 私は今年の抱負として1つ具体的な目標を掲げていました。 それは野菜づくりです。 去年は野菜の種 […]
粘土団子と自然農の畑の様子【2021年7月8日】
連日の雨 雨の日が続いてしまい、なかなか畑作業ができない日々を過ごしています。 野菜が草の勢いに負けてしまわないか心配ですが、雨の日に畑に入ることは避けた方がいいという情報が多いので、晴れの日を待ってから畑の手入れをしよ […]
温風至 (あつかぜいたる) 2021年7月8日 朝の様子・季節の話題
今朝はまた雨が降っていました。本日の話題は、現在の七十二候にちなんだお話です。 この時期に吹く風 昨日の南三陸町では、織姫と彦星の涙と言われる「催涙雨(さいるいう)」が一日中降る日となりましたが、一昨日はこの七十二候通り […]
2021年7月7日 雨の日の日記
今朝は赤みがかった変な色の空でした。 地域猫のクレちゃんが撮影ポイントまで追いかけてきました。 地域猫のグレイさん、ストレッチの動画に釘付けになっています。 今日は一日中雨だったため、畑には出ませんでした。 今日は一日中 […]
2021年7月7日 朝の様子・小暑と七夕の話題
今朝は残念ながら雨でした。本日の話題は、今日から始まる二十四節気や七夕について。 今日から小暑 二十四節気の「夏至」の期間は昨日で終わり、今日から「小暑」の期間に入ります。 小暑とは、梅雨明けが近づき、暑さが本格的になる […]
粘土団子と自然農の畑日記【2021年7月6日】
ズッキーニの土寄せ ズッキーニが倒れてしまっていたため、土寄せして倒れないようにしました。 この野菜は倒れやすいものなんですね。補強が必要かな。 ケールが大きくなりました 間隔を広めにとって移植していたケール、だいぶ大き […]
2021年7月6日 朝の様子・ウミネコと羽アリの話題
今朝は久しぶりに晴れの朝となりました。本日の話題は、この時期に南三陸町でよく見かける光景について。 ウミネコと羽アリ 昨日の夕方、カフェかなっぺ上空をたくさんのウミネコが飛び回っていました。 ウミネコたちは何をしているか […]
自然農と粘土団子の畑日記【2021年7月5日】
オクラが複数発芽 6箇所ほど点まきしていたオクラ、なかなか発芽しないため諦めかけていたところ、ここ数日の雨の後に数カ所で発芽が始まりました。 同じく心配だった空芯菜はオクラ以上に発芽しているので、なんとか今シーズンこれら […]