2021年10月6日の日記

今朝は雲の多い空でした。




それでは、畑の様子を見にいきます。


カナエさんが、のらぼう菜のポットに細工をしています。

根本を倒された芽があったので、トイレットペーパーの芯で守る作戦です。

これで被害を防げるでしょうか。





自然農法の畑エリア。

こちらは粘土団子畑。


セイタカアワダチソウの色が鮮やかです。


こっちは自然農の畝。


























ダンゴムシエリアに昨日移植したのらぼう菜、無事でしょうか。

こっちは無事です。

あっ!

1つは完全にダンゴムシ(ワラジムシかな)に食べられてしまったようです。
このエリアは何か問題があるのかな。


















白菜、葉がボロボロです。

この食べ方は誰の仕業でしょうか。










































奥にある粘土団子エリア。




小かぶエリアの南側にある大きなシソ。

刈り取りました。

小かぶ、頑張って育って欲しいです。

今朝の朝食。

最近収穫したトマト、赤くなってから食べます。

日中はホームページ作成代行の仕事をしました。

夕飯は梅干しリゾットでした。意外と食べやすくておいしいです。
