2021年6月20日 畑付近の様子

地域猫のクレちゃんが追いかけてきました。

昨日はたっぷり雨が降りました。

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

鉢で育てていた絹さやえんどう、大きな実をつけていました。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

クランベリー。

ザクロ。

キウイ。

直植えコーナー。

スグリ。

モミジイチゴ。

姫りんご。

自然農の畑エリア。

粘土団子畑。

自然農の畝。

一番西側の畝。

春菊。

自生のトマトと思っていた植物、そうじゃない可能性が高いため、カットして別の野菜を植えることにしました。

のらぼう菜エリア。

ナガメ。

ダイコンアブラムシ(?)。

いよいよアブラムシを食べる虫が登場しました。ナナホシテントウの幼虫です。

アブラムシを食べています。

モロッコいんげんと黄もちとうもろこしエリア。

一度枯れた鈴成八房菜豆、雨が降りましたが成長していませんでした。

畑じゃま猫、クレ。

2本目の畝。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

紅法師(水菜)。

落花生。

パセリ。

芽キャベツ。

ズッキーニ。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

結球レタス。

京水菜。

ネギ。

真ん中の畝。

スイートバジル。

鷹の爪。

サニーレタス。

キャベツ。

ロメインレタス。

ケール。

フラッキー人参。

サラダ玉ねぎ。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

ビタミン菜。

4本目の畝。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ズッキーニ、ウリハムシは今日もいませんでした。

黄とうがらし。

伊勢ピーマン。

世界一トマト。

5本目の畝。

ウリ科っぽい謎の植物。

鈴成八房菜豆。

奥にある広い畝。

枝豆。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

自生のトマトと思っていたエリアには赤いケールを植えることにしました。

畑じゃま猫、ドン。今日はズッキーニの行灯をぐしゃぐしゃにしてくれました。

本日の収穫。

自然農雑記

昨日の雨で野菜がどう変化するか期待していたのですが、それほど大きな変化はありませんでした。残念。

最近植えた空芯菜やオクラが全く発芽してくれないのは何故か、気になります。

野菜自体の変化はありませんでしたが、アブラムシを食べてくれるナナホシテントウの幼虫が現れてくれたのは嬉しい変化でした。

あと、今朝はウリハムシやネキリムシの被害は出ていないようだったのでホッとしました。

明日は畑の空きスペースにもう一度オクラと空芯菜の種を植えてみようと思います。