2021年6月25日 畑付近の様子

今朝は日の出が見られました。

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

あまり変化がありません。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

ザクロ。

地域猫・キーちゃん。

キウイ。

直植えコーナー。

モミジイチゴ。

姫りんご。

葉が虫に食べられてボロボロです。

自然農の畑エリア。

粘土団子畑。

自然農の畝。

一番西側の畝。

春菊、まだ何とか収穫できています。

のらぼう菜エリア。

ダイコンアブラムシ(?)。

モロッコいんげんと黄もちとうもろこしエリア。

肉食の虫が活躍していました。

アカヘリサシガメ(?)でしょうか。

2本目の畝。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

落花生。

パセリ、食べ放題です。

ズッキーニ。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

結球レタス。

ネギ。

ナナホシテントウの幼虫がいました。上にくっついているのはナナホシテントウの蛹でしょうか。

空芯菜。

真ん中の畝。

ここの小松菜にナガメが集まっていました。

スイートバジル。

赤バジルの芽。

サニーレタスとキャベツ。

ロメインレタスとケール。

フラッキー人参。

空芯菜。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

ここのサニーレタス、ちょっと怪しいです。

やはり、ネキリムシか何かが根元を食べていました。こんなに大きくても被害に遭うんですね。

ビタミン菜。

4本目の畝。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ズッキーニ。

葉が新聞紙から出始めました。

黄とうがらし。

伊勢ピーマン。

世界一トマト。

ここの畝のケールも大きくなりました。

5本目の畝。

ズッキーニ。

今日もここにウリハムシがいました。

ウリ科っぽい謎の植物。

畑じゃま猫、クレとドン。

鈴成八房菜豆。

奥にある広い畝。

枝豆(越後ハニー)。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

本日の収穫。春菊とパセリがいっぱいです。

自然農雑記

アカヘリサシガメ(?)登場。

満月の日に獰猛な肉食の虫が登場しました。

おそらくアカヘリサシガメという名の虫です。花や草の上にいて、通りがかる虫を素早く捕まえてその体液を吸うという、ちょっと怖いですが野菜にとってはありがたい虫です。

カメムシの中にはこんな虫もいるんですね。

サシガメは下手に触れると人も刺されることがあるらしく、刺されるとアシナガバチと同じくらい痛いそうなので、野菜の収穫の際には近くにいないかどうか気をつけなければいけません。

ちょっと怖いですが、肉食の虫は大歓迎なので今後の活躍に期待します。