自然農法の日記【2021年7月4日】

自然農で育てたフラッキー人参、初収穫!!

間引きの人参はすでにいくつか食べてはいますが、私は生まれてはじめてこんなに立派なサイズの人参を収穫できました。

農薬や肥料を全く使わなくてもこんなに野菜は育つものなんですね。

人参は生のままサラダでいただきました。農薬を使っていないので生でも安心して食べられます。

フラッキー人参、口に入れた瞬間は人参独特の風味を強く感じましたが、後味がスッキリしていて甘い人参でした。

人参の葉はリゾットの具材として使いました。

旬の人参の味、最高でした。

本日の作業・畝の上に生えた草の刈り取り

畝にあまり草がない状態になると、畑じゃま猫たちがトイレとして使い始めてしまうという問題があり、畝に生えてきた草はある程度残していました。

ところが、梅雨の時期になったら風通しが悪いせいか野菜の状態があまりよくないエリアが見受けられるようになってきたため、畝の上にある草も広範囲で刈ることにしました。

本日の作業・収穫時期を過ぎた野菜をよける作業

自然農で挑戦してみた結球レタスは今シーズン2つ収穫できましたが、それ以外は虫がついて弱った状態でした。

結球レタス、綺麗に育てるのは難しいですね。

あと、残していたのらぼう菜も今日は全部よけて畝全体の風通しが良くなることを優先することにしました。

のらぼう菜についたアブラムシを食べに来るてんとう虫が増えるかと思っていましたが、それ以上にブチヒゲカメムシなどのカメムシたちが増えてきたため、いつまでも残しておくことはやめることに決めました。

本日の作業・ズッキーニの行灯も撤去

行灯の上から葉や花がはみ出し始めたズッキーニ。

もうここまでそだてば行灯は不要だろうということで、今日撤去しました。

今日はくもりの天気で作業がしやすかったため、ちょっと作業をやり過ぎて疲れました。

本日のアルバム

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。

鉢植えコーナー。

ブルーベリーなど。

ザクロ。

キウイ。

直植えコーナー。

モミジイチゴ。

姫りんご。

自然農法の畑エリア。

パースニップの花。

自然農の畝。

春菊。

赤ケールの芽。

枯れたのらぼう菜。

いんげんと黄もちとうもろこしエリア。

モロッコいんげん。

黄もちとうもろこし。

ブチヒゲカメムシ(?)。

モロッコいんげん、第一号。

ニラ。

スープセルリー(ハーブセロリ)。

落花生。

パセリ。

芽キャベツ。

ズッキーニ。

ホールセロリ。

日光とうがらし。

伊勢ピーマン。

コオロギ。

ナガメ。

ネギ。

空芯菜。

畑じゃま猫・ドン。

春菊の花。

スイートバジル。

キャベツとサニーレタス。

ケールとロメインレタス。

フラッキー人参。

空芯菜。

黄もちとうもろこし。

ポンデローザトマト。

枝豆。

ハラペーニョ。

早生真黒茄子。

ズッキーニ。

黄とうがらし。

世界一トマト。

ケール。

ウリ科っぽい謎の植物。

オクラの芽。

空芯菜。

鈴成八房菜豆。

枝豆。

奥武蔵地這胡瓜。

新夏秋地這胡瓜。

モロッコいんげんと黒もちとうもろこし。

オニユリ(?)。