自然農法
2021年5月18日 畑付近の様子

今朝は曇り空でした。 かなっぺ表の粘土団子畑エリア。 春菊、綺麗な花です。 野菜の芽の形を確認するためのポット。 カリフォルニアワンダーピーマンの芽。 日光唐辛子の芽。 鷹の爪の芽。イネ科の草たちとの見分けが難しいです。 […]

続きを読む
ニュース
2021年5月18日 朝の様子

今朝も雲の多い朝となりました。本日の話題は七十二候にちなんで、クリーンな竹の対策方法について。

続きを読む
自然農法
2021年5月17日 畑付近の様子

海からもやが流れてくる朝。こんな朝の様子はおそらく今シーズン初めてかな。 雨が上がりました。 かなっぺ表の粘土団子畑エリア。 からし菜の実ができてきました。 昨年から枯れずに残っている春菊も花を咲かせました。 野菜の芽の […]

続きを読む
ニュース
2021年5月17日 朝の様子

今朝は雨で海からもやが流れてくるような様子でした。本日の話題は七十二候にちなんで竹の種類や特徴についてのお話です。

続きを読む
自然農法
2021年5月16日 畑付近の様子

やや雲の多い朝です。 かなっぺ表の粘土団子畑エリア。 カリフォルニアワンダーピーマンの芽。 日光唐辛子の芽、種の殻がまもなく外れそうです。 鷹の爪の芽。 ロメインレタスの芽。 昨日畑に蒔いた種の芽を確認するためのポットを […]

続きを読む
ニュース
2021年5月16日 朝の様子

今朝はやや雲の多い朝でした。本日の話題は七十二候にちなんで、筍を使った例え話についての話題です。

続きを読む
自然農法
2021年5月15日 畑付近の様子

今朝は綺麗な日の出でした。 かなっぺ表の粘土団子畑エリア。 野菜の芽を確認するためのポット。 カリフォルニアワンダーピーマンの芽。 日光唐辛子の芽。もうすぐ種の殻が取れそうです。 鷹の爪の芽。 ロメインレタスの芽。 ラベ […]

続きを読む
ニュース
2021年5月15日 朝の様子

今朝は綺麗に晴れた空となりました。本日の話題は今日から始まる七十二候にちなんで筍の話題です。

続きを読む
自然農法
2021年5月14日 畑付近の様子

かなっぺ表の粘土団子畑エリア。 野菜の芽の形を確認するためのポット。 カリフォルニアワンダーピーマンの芽。 日光唐辛子の芽。種の殻を外そうとしているようです。 鷹の爪の芽。おそらく真ん中の双葉がそれです。 ロメインレタス […]

続きを読む
ニュース
2021年5月14日 朝の様子

今朝は薄い雲のかかった空でしたが日の出の姿は確認できました。本日の話題は七十二候のミミズにちなんで、畑の楽しさについてお伝えしています。

続きを読む